ウルトラワイドモニタ(34WL75C-B)を買いました

おはこんばんにちは。なつよです。

前からほしかったウルトラワイドモニタを買ったら快適すぎワロタなので

レビュー記事を書きます。

 

ほしい理由は、画面がたくさんほしいからです。

特別書くようなことでもないですね。

 

何を買ったの?

購入したのはこちらです。

 

なんか知らんけど10%OFFクーポンついてた。

元々モニタは1枚しか持っておらず、デスクトップPCに接続していました。

たまにMacをつなぎたいときはHDMIをつなぎ変えて使っていました。

 

ウルトラワイドモニタをデスクトップ用、今まで使っていたモニタをMac専用にしました。

 

組み立て

28歳女子が一人で組み立てられる程度には簡単です。

ドライバーも必要ありません。

 

使い勝手

最の高です。

ブルーライト低減モードを使うと目が楽です。

OSの設定をダークモードにすればさらに快適です。

めっちゃ仕事できそう。

みんなも買おう。

 

2019年を振り返る

おはこんばんにちは。なつよです。

2019年ももう終わろうとしてますね。

今年1年を振り返ってみます。

 

1月

インフラ勉強会の1周年記念イベントに登壇しました。

たくさんのフォロワーさんにご挨拶できました!_(┐「ε:)_

登壇の時に「ちなみに私をフォローしている人ってどれぐらいいます?」って

聞いたらほぼ全員が手をあげたのはびっくりしました。

終わった後の飲み会、メンバーがDockerやCIについて熱く語ってたのがすごい新鮮でした。(技術について熱く語り合う飲み会の経験があまりなかった)

 

infragirl.hatenablog.jp

 

2月

インフラ女子の日常LINEスタンプをリリースしました。

たくさんの方に買っていただき、売上で旦那さんに焼き肉を奢るという快挙を達成しました。

リリースから10ヶ月経った現在も、月600円ぐらい(20ダウンロード程度)の売上があります。ありがたや〜。

infragirl.hatenablog.jp

 3月、4月、5月、6月

ブログ記事がないのでtwilogで振り返っていたのですが、体調悪いツイートが多い印象を受けました。いかんのう。

あっ、5月の連休はディズニーのアンバサダーホテルのKHルームに泊まりましたね。

 あと新幹線でスゴクカタイアイス食べました。今もう販売ないそうですね。食べておいてよかったなぁ。

7月

入社してからずっといた自社サービスの部署から、現在の部署に移動しました。

前の部署ではDNSやweb、メール周りといったISP周りのサーバが中心でしたが、

今の部署では業務サーバの案件のインフラ構築をやってます。Windows Server中心やでって聞いてたけど、今のところRHEL系の案件の方が多いです。いろんな経験できて楽しいです。あと上司や同チームの方がつよつよエンジニアなので今のところ質問に困ったことがない。つよい。

infragirl.hatenablog.jp

 8月

念願の夫婦ツーリングに行きました。

1日で250キロ走ると流石に疲れました。

ツーリング日和だったせいもあり、ビーナスラインで沢山の人とヤエー!

できたのはよかったなぁ。(途中車でやってきた人もいて面白かった)

 

 9月

人生の進捗が出ました。

 家を買いました。イエーーーー _(┐「ε:)_

infragirl.hatenablog.jp

 あとは友達の結婚式でLTしたとか。

speakerdeck.com

10月

友人とオーストラリアに行きました。

 

 

 自然と動物と素敵な景色と沢山触れ合って大満足の旅行でした。

帰国する日に日本に台風が直撃して北陸新幹線が水没してしまい、予約していたバスも運休となったため急遽新宿のカプセルホテルに泊まり次の日東海道新幹線周りで帰ったのは地味にしんどかったけどいい思い出です。

 

11月〜現在

思うところあり転職希望えんとりを書いてFA宣言したら、沢山のDMが来てびっくりしました。

 

infragirl.hatenablog.jp

 いくつかの会社とオンライン面談しました。

みなさんオンライン前提で、定時ギリギリの時刻なのにOKしてくださって

とてもありがたい・・・!

今は業務経歴書と履歴書作ってるところです。

 

2019年を振り返って

正直エンジニアとしては進捗全くない1年だなぁと思っていたのですが、プライベート方面が割と充実してますね。あと異動と家購入は人生において結構なビックイベントでしたね。

来年は転職成功してエンジニアとして沢山進捗出せたらいいなと思います。

皆さんも良いお年を!

 

ITエンジニア向け勉強会と女性枠の話

おはこんばんにちわ、なつよです。

DNS温泉アドベントカレンダー1221日の記事です。

 

タイトルのとおりです。

ちょっと前に「勉強会に女性枠は必要か?」という議論がTwitterでちょっとだけ起こってて、私はこんなツイートをしました。

 

 

私が参加した中で女性枠があった勉強会は2つあります。

ひとつがTECHGIRLですね。

 TECHGIRLは生まれて初めて参加した勉強会です。イベント名の通り女性エンジニアの勉強会なのですが、男性ももちろん参加可能です。イベントに参加予約する時、男性は「紳士枠」、女性が「GIRL枠」なのも茶目っ気(?)があって好きです。紳士だけでなく執事がいらっしゃって、LTの時間が来たら鐘を鳴らしてくれるのも面白かったです。(ちゃんと執事の格好で気合が入ってました!!!)

 

infragirl.hatenablog.jp

 

 もうひとつがDNS温泉です。

泊まりの勉強会であるため参加するか悩んでいたのですが、立地的に近い石川県での開催だったのと、女性部屋が用意されていることが明記されていること、そしてTwitterでともちゃさんが参加を表明されていたことが決め手となりました。

atnd.org

 結果的に参加して良かったと思いましたし、泊まりなだけあって温泉と酒を楽しむことができました_(┐「ε:)_(あれ、DNSは・・・?)

 

この2つの勉強会に参加して思うことは、女性枠がなくても参加する人はいるけど、あるともっと参加しやすくなるってことです。

 

しんどい話をすると、私も社会人になってからセクハラを受けたことがありますし(勉強会ではありません)、周りからもそのような話はよく聞きます。ハラスメントの話が出ると必ず自衛するべき、という話題が出ますが、参加を考えるとほぼ自衛はできません。(自衛する=参加しない、になってしまうのです)

そんな中で「女性が複数で行動すること」は大きな抑止力になります。

f:id:okisan2:20191221151600j:plain

f:id:okisan2:20191221151613p:plain

グループとして行動すること自体が抑止力になりますし、万が一ハラスメントが発生しても目撃者になれます。小学生が集団登下校する理由と似てますね。

なんだかものすごく真剣に書いてしまいましたが、正直自衛や他の女性のことを考えながら勉強会に参加するのも本末転倒ですし、男女両方とも自衛を考えず気兼ねなく参加できる世の中になったらいいですね。

もし女性枠を設けることを悩んでる運営の方がいらっしゃったら、女性枠を設けることに前向きになってくれたらいいなぁと思います。

DNS温泉に持って行きたい日本酒の話

おはこんばんにちは。なつよです。

DNS温泉アドベントカレンダー12/7の記事です。

 

adventar.org

DNS温泉といえば全国から酒が集まる勉強会です。

今日はそんなDNS温泉に差し入れたい富山の地酒の話をします。

 

過去のレポ記事はこちらからどうぞ。

DNS温泉5にも行っているのに記事書いていないことに今気づいた)

infragirl.hatenablog.jp

 

皆さんは富山のお酒と言えば何か思いつくでしょうか。

エスそうです日本酒です。

よく知られている蔵元はやはり満寿泉でしょうか。

天皇陛下(現 上皇陛下)が富山にいらっしゃった時に出されたお酒が満寿泉でしたし、富山のお土産として満寿泉コラボのキットカットが売っていることもありかなり有名ですよね。

nestle.jp

今日はそんな満寿泉以外の蔵元の話をします。

 

勝駒

こちらは清都酒造のお酒です。なぜこれをあげたかというと

名前がかっこいいからです。すごい。勝ちそう。縁起良さそう。

辛口でキリッとしたお酒です。これ以上の語彙がないのでレビューサイトもあわせてどうぞ。

www.saketime.jp

悩みなのは取り扱ってる店舗が少なくてあまり出回ってないところ。

DNS温泉のお土産にこれ持って行こうと思ったら富山駅前で見つけられなかったです。悲しい。

苗加屋

DNS温泉5で持って行ったのがこれです。 

初めて飲んだのですが、辛口と書いてあったのに思ったより甘口だったような気がします。私何色のラベル持って行きましたっけ?赤だっけ?参加者の方で覚えてる方教えてください。

https://www.wakatsuru.co.jp/noukaya/index.html

若鶴酒造はテレビCMもやってて、富山の蔵元の中では割と大手なイメージ。

 

羽根屋

fumigiku.co.jp

結構甘口でまろやかよりのお酒だった気がします。次DNS温泉に参加する機会があったら持って行きたい銘柄です。

 

最後に

それらのお酒が楽しめる富山のお店を紹介しようと思ったのですが、予約が取りづらい上にさらにたくさん人がきたら困るので書かないでおきます。

 

富山県は早く銘柄全部揃えたぽんしゅ館を作るべき!!!!!

 

富山では毎年新酒しぼりたての時期にとやま駅ナカ酒BARっていうイベントやってて!!!今年も多分やると思うけど!!!混むの嫌だから絶対来るなよ!!!絶対来るなよ!!!

 

DNS1ミリも関係なくてすみません。

次はこやねさん、よろしくお願いします。

 

 

 

 

転職希望えんとり

おはこんばんにちは、なつよです。

思うところあり経歴を書き殴ってみます。

 

こんな人間だよ

富山商船(現 富山高専射水キャンパス)情報工学科卒です。今年28歳になりました。

卒業研究でmoodleというOSSプラグインの開発とかしてました。後輩に引き継いだので公開はしてません。言語はPHPでした。

学生時代にやったアルバイトはマクドナルドクルー、ラーメン屋の店員、年賀状の仕分け、鱒寿司の箱詰め どちらかというと後者2つが淡々と出来て楽しかったです。もくもく作業するのが好きみたいです。

こんな経験があるよ

現職は高専新卒で入社して8年目になります。

ISPのサーバ担当をしてました。Linux系でメールサーバ(postfix,dovecot)webサーバ(静的コンテンツのみの簡単なものを載せたhttpd)、認証サーバ(オレオレCA、radius)、DNS(キャッシュ、権威)サーバの運用保守更新の経験があります。基盤はオンプレミスと自社仮想基盤半々ぐらいです。メールサーバやプロキシのアプライアンスRHELDebian両方経験あります。BIND9を使ってた経験から脆弱性情報やEOL情報はきちんと拾いたいと思うようになり、CVSSの読み方の同人誌を描いたり、唯一のQiitaがBIND9の脆弱性対応の話だったりします。

booth.pm

qiita.com

 あとは漫画とかイラスト描いてます。

twitter.com

techplay.jp

scrapbox.io

こんな経験はないよ

・ネットワークスイッチの保守、構築、運用

  コマンドレベルの手順書があればなんとか・・・というレベル。

  あれ?これ書かないほうがいいんじゃ?

・データベースの保守、操作、構築

  zabbix-serverの構築で本見ながらMySQL入れたぐらいです。

パブリッククラウド

  現職はオンプレミスか自社内の仮想基盤のみで、パブリッククラウドの経験はほぼありません。

Windows

  AD?IIS?.NETなにそれ美味しいの?状態です。

    powershellはログのフィルタとかするのにちょろっと触ったぐらいです。 

・英語

 絶望した!!!オーストラリアの真ん中(エアーズロック)で全くできなくて絶望した!!!10年前のTOEICスコアが405だった気がする!!!

こんなチャレンジがしたいよ

 AWSやAzure,GCPなどのクラウドサービスでのインフラ構築・保守経験を積みたいです。色んな経験を積んで、漫画を含めアウトプットがもっと説得力あるものになったらいいなと思っています。

 

これぐらいの待遇がいいよ

 ・富山在住でのフルリモート

 ・現役ママさん・パパさんが活躍されており、育休制度があるところ

 ・オーバーワークでない(時間外が20H/月 以下)

 ・現職と同額かそれ以上(現在は額面380、手取り280程度です。退職金などを加味すると額面400〜500のレンジだと嬉しいです🙇‍♀️)

 ・漫画家としての活動を容認(ただ暖かく見守っていただけたら嬉しいです)

 

フルリモートは必須ではないのですが、クラウドの経験が欲しいことや、今後2年以内に出産したいなと考えているので、フルリモートの方が探しやすいのかなと思っています。

オーバーワークでない、と書いていますが仕事しつつ漫画の連載もしてたので、好きなことならいくらでもできるみたいです。身も蓋もない。

ネガティブな理由よりはどちらかというとチャレンジしてみたい、チャレンジするなら今なのでは?という気持ちが大きいです。

 

気になった方へ

TwitterでDM開放してますのでお声がけいただけたら嬉しいです。

 

2019.11.27追記

勤務地追加しました。家を建ててしまったので富山在住でお願いします🙇‍♀️

 

2019.12.04追記

経験を修正しました。

退職金の有無や考慮し待遇を修正しました。

 

 

家を買いました

 

おひさしぶりです。なつよです。
Twitterでも呟いていましたが28歳にして家を買いました。

家を買う前の住環境


2017年に結婚し夫と2人でアパート暮らしをしていました。
2LDKでバイクが2台置ける各部屋用スペースあり、駅も徒歩圏内、築浅と大変良い物件で家賃は8万円台です。車いじりの好きな夫の道具やタイヤや私のバイクがおけること、子供が生まれても大丈夫な広さということでこの物件にしていました。富山で2人で住むならちょっと割高だと思います。

 

家を買うことにしたきっかけ


我が家は夫婦2人の給与振り込みの口座以外に家計専用の口座があり、そこから家賃や生活費を捻出しています。そこの口座の管理は夫に任せています。アパートに住んで1年位上経った頃、ふと夫が「このアパートに1年でかなりの額払ってるじゃないか!!!」と言ったのです。計算してみれば当たり前のことなのですが、毎年この額を賃貸に費やすなら家を買ってローンを組んでしまった方がいいのではないかということでした。夫も私も富山から動くことはほぼないだろうということで、富山で家を建てることを決めました。
全然余談なんですけど、家計用に口座を分けてるかつ家計管理は夫がやってると言うとめちゃくちゃめずらしがられます。
28歳にして人生の居住地を固定してしまうのは少々早い気もしましたが、35年ローンを組むとして定年前に払い終えられそうなのと、知り合いからの「子供がいたら家の見学に行くのも大変だよ〜」の声に押されて買うことを決めました。

 

工務店との出会い


まず家を建ててくれる工務店を探しました。全国的なメーカーから地元メーカーまで色々あるのですが、「建てるならインナーガレージをつけたい」ということで注文住宅でインナーガレージを売りにしているメーカーを探しました。いくつかありましたが、以下の理由で地元のO社に決めました。
・モデルハウスがほぼインナーガレージ付きである
・近所のO社の新築がほぼインナーガレージ
・私の同僚がたまたまO社でインナーガレージで建ててた
・営業してくれた方が誠実そうだった(実際とても誠実で、連絡がマメな方でした。)

 

土地探し


自分たちでも新聞や地元の情報誌で探していましたが、最終的に工務店が持ってきてくれた土地情報に乗っかりました。工務店が持ってくる情報なので建築条件(※)なども問題ないものです。土地と工務店どっちを先に決めるべきかはとても難しいのですが、基本的には並行して探すべきだと思います。

※建築条件・・・工務店縛りがある土地のこと。

 

お金の話


工務店からファイナンシャルプランナーを紹介してもらいました。源泉徴収を提出してみてもらうだけかなと思っていたら、今の収入と支出や借金の有無、今後どういう人生を送っていきたいかということをかなり詳しくヒアリングされました。子供は何人欲しいか、子供は大学まで行かせてやりたいか、旅行はどのぐらいいきたいか、車はいつ買い換えるかetc
ここが家を買うプロセスで1番しんどかったかもしれません。後になって考えてみれば家計を見直すいい機会になったし、データで示してもらうことで
「ローンを払っていけるぞ」という確信を持てたので、ファイナンシャルプランナーさんとの打ち合わせはやってよかったと思っています。このへんは工務店にもよりますが必須ではないはずです。有料だし。

 

地鎮祭の話


我が家の場合はかなりしっかりやりました。テントを建ててお供物して神主さんに来てもらうやつです。地鎮祭をここまでしっかりやる人は少ないそうですが、やはり人生の居住地にするという点ではきちんと土地の神様に御挨拶したほうが良かろうということでやりました。後は近所の氏神様を調べて御挨拶もしてきました。言うても御賽銭を入れてカランカランするだけです。氏神様はぐぐると簡単に出てくるので興味がある方は調べてみてください。郵便番号調べるノリで簡単にわかります。

 

間取りの話


間取りについてはモデルハウスをベースに、本当に必要なところだけカスタマイズすることをこころがけました。家づくり経験者から「間取りは提案してきたものを極力いじらんほうがいいぞ」と言われていたからです。コンセント増やす、ガレージのスペースを広げたぐらいです。今1ヶ月ほど住んでみて家事導線がめちゃくちゃ良いのでいい間取りにできたなと思っています。

 

住んでみて


電気が勝手に着いたり、風呂に浸かっている時間を勝手に測定されていたり、
かざすだけで水が出たりしてなんだかすごいハイテクハウスです。
家が広くて掃除が大変なのでルンバ(e5)を導入しました。
たまにサボってキチンと掃除されなかったりするので、やっぱりマッピング機能ある上位モデルにしても良かったかなーと思いつつ、家を留守にしている間に掃除してくれるのでたすかってます。あと食洗機、あれはいいぞ。

 

最後に


家も建てたしお仕事がんばるぞ〜WASSHOI

 

LINEスタンプの収益が1万円を超えたので旦那さんに焼肉をおごった話


おはこんばんにちは、なつよです。

ツイッターでも言っていましたがLINEスタンプをリリースしました。

 

リリースしたのが13日の16時ごろで、24時間で収益が1万円を超えました。 

18日現在では大体1.3万円程の収益が出ています。

f:id:okisan2:20190219202551j:plain

販売価格が120円で、クリエイターの手元に入るのが31円ほどなので

単純計算で400ダウンロードは超えたということになります。

www.stampick.com

 

こちらのサイトで過去のランキングを見られるのですが、出てすぐに62位まで

行ったようです。なんてこったい。

f:id:okisan2:20190219203409j:plain

購入してくださった皆様ありがとうございます。

Slackで使いたい!という声が多かったので、画像をzipでダウンロードできるようにしました。職場で使っていただけるとうれしいです。

scrapbox.io

 

なぜLINEスタンプを作ろうと思ったのか?

実は、@infragirl755は、もともとLINEスタンプを作ることから始まっています。

 

 

制作の流れ

 描こう描こうと思っていて、本格的に着手したのが2018年の10月で、

4ヶ月ぐらいで32枚描きました。

 ツールは漫画を描くのに使っているibisPaint Xを使用しました。

デフォルトでLINEスタンプの画像サイズと解像度が用意されているので、

その辺りは気にせずに作業を始めることができました。

LINEスタンプの申請までは「LINE CREATERS STUDIO」というiOS対応のアプリを使いました。このアプリで実際の使用感の確認から申請までできます。

なので、スタンプの作成から申請までは全てiPadでできました。

 

f:id:okisan2:20190219215744p:plain

 アイデア集めやスタンプの進捗管理にTrelloを使っていました。

f:id:okisan2:20190219215909p:plain

 売れることを意識すると、汎用性が高いスタンプにしたほうがいいかなと思いましたが、自分が作るんだから自分が使いたいスタンプを作ろうと思ったので好きなように作りました。作っている間も楽しかったです。

 

LINEスタンプは儲かるか?

答えはNoです。収益だけを考えれば、バイトや残業をしたほうが良いです。

でも、自分が作ったもので(しかも一次創作で)、お金をもらうというのは何事にも変えがたい満足感がありますし、うまくいけば焼肉を奢ることができます。

 

ここまできてやっとタイトルの話題に戻りますが、LINEスタンプが売れてお金を得ることができたら、それで焼肉を人におごってみたいと思っていました。「LINEスタンプの売り上げで焼肉おごったんだよね」って言われたらなんかすごい人みたいじゃないですか。それだけの理由です。

LINEスタンプを作るにあたり、スタンプのモデルになった後輩ズ、スタンプのアイデアをくれたフォロワーさんなど、お世話になった人は色々いますが、1番はやはり夫です。製作中、仕事が終わってから、「今日はどうしてもLINEスタンプ描きたいから・・・」と言ったら「わかったよ」と言ってお皿を洗ってくれたり、洗濯物を干したりしてくれました。ありがたすぎて頭があがりません。

 

ちなみに1万円を超えたら旦那さんに牛角を奢る、と言っていたのは牛角で食べ放題飲み放題をつけたら2人で大体1万円だからです。

 おなかいっぱいたべました。おいしかったです。

買ってくださった皆さん、応援してくださった皆さんありがとうございました。