スタバで勉強する人が多い理由をなんとなく理解した話

お疲れ様です。

なつよです。

スタバで勉強する意味がわからなかったあの頃

学生時代、ひとりで勉強したいときは学校の図書館や放課後の教室、

友達と勉強したいときはホワイトボードのある研究室でした。

図書館や教室は「勉強する」という同じ目的を持った人が多く、静かです。

研究室は同級生や教官しか入ってきません。しかもホワイトボードがあります。

なので、「ホワイトボードのない」「不特定多数の人が出入りする」場所に「お金を払って」(しかも入れるかどうかわからないのに)スタバで勉強するJKやJDの気持ちが全くわかりませんでした。正直スタバ行ってる自分に酔ってるだけやろふんふんって思ってました。

家で技術書や雑誌が読めない

社会人になって数年後、実家を出て自分の空間を持つようになりました。

「誰にも邪魔されずに勉強ができるぞ!」と思いました。

思った通り、APとSCの勉強がめちゃくちゃ捗り、引っ越したその年にAPとSCに合格しました。そのうち資格勉強だけでなく技術書や技術雑誌も買って読むようになりました。

 

資格試験の勉強捗ったんだから、読書も捗ると信じて疑いませんでした。

捗らない!!!!!!!

全然捗らない!!!!!!!

家には誘惑ややらなくちゃいけないことが溢れているんです!!!!!!

 

・床に髪の毛が落ちている!○イックルワイパーしたい!!!!!

・洗濯物が溜まっている!!!!回したい!!!!

・最後にシーツ洗ったのいつだっけ?洗いたい!!!!

・夏物の布団をクリーニングに出したい!!!!

スプラトゥーンしたい!!!!!!!!!!(だいたいこれ)

スイッチの電源入れるだけで電源入っちゃうタイプのテレビなので思い立ったら3分でスプラトゥーンができてしまう。これは脅威です。

 このままでは積ん読が増えてしまうと思ったのでした。

スタバで読書が捗るのか確かめた

今月号のソフトウェアデザインと日経Linuxを買って近所のスタバに行ってみました。

 祝日なので大変混雑していたのですが、一人で座る席はポツポツ空いていました。

ディカフェのドリップコーヒーとスコーンを注文しました。

(本筋と関係ないけどスタバではコーヒーとスコーンなどの軽食を食べるのが好きです。ただカフェインに弱いのでディカフェをよく注文します。メニュー表にないけど注文したら入れてくれるのめちゃくちゃありがたい)

コーヒーを待っている間に席が埋まってしまったので、コーヒーを持ち帰りカップに入れてもらうよう頼んだところ、店員さんが気を利かせて座席を用意してくれました。

スタバの店員さんの対応すごい。好き。

結果、1時間ほど楽しくソフトウェアデザインを読むことができました。

なぜ人はスタバで作業をするのか

私なりの結論は以下の4つです。

・自宅での作業が捗らない

・素敵な内装と素敵な軽食で気持ちを切り替えられる

・店員さんの対応がすごい

・おひとりさまでも過ごしやすい座席が用意されてる

またスタバに行きたいか

はい!近いうちにまた行きたいです。

ただ、座席難民になるのが辛いですね。

(富山にはスタバが6店舗しかないです。そのうち一つは世界一のスタバで常時混んでるし、残りの3店舗はショッピングモール内にあるからあんまり静かではない・・・)

行動圏内にコワーキングスペースがあるので、そちらも利用してみようかなと思っています。